大人の矯正
今からでも遅くない

「矯正治療は子どもの頃に行うもの」と思っていませんか?最近では仕事をしながら矯正治療するという方も増えています。 基本的に年齢制限はありません。当院でも多くの方が治療されています。
歯周病があると歯を支える骨が吸収し歯の移動が難しくなりますが、部分的に治療することもできますので、ぜひ一度ご相談ください。
仕事をしながらでも治療ができる
-
表側からの目立たない矯正
今までの矯正装置は、「銀色の装置が笑った時や歯を見せた時に目立つ」と気にされていませんか?
当院では、歯の表側につける装置も透明で目立ちにくい装置を使用しております。
また、矯正器具を支えるワイヤーも、ゴールドの物も取り扱っています。
銀のワイヤーと比較しても目立ちにくくなっています。 -
上顎はリンガル(歯の裏側)、下顎は表側につける矯正
歯の裏側に付けて歯を動かす矯正装置をリンガルブラケットと言います。 上顎にリンガルブラケットを使用すると、矯正治療をしていることがほとんどわかりません。
一方、下顎は普段からあまり見えにくく、装置がついていても気づかれにくいため、透明なブラケットを使用しても気づかれにくいです。
上顎はリンガルブラケットを使用し、下顎は目立ちにくい透明な装置を使用して矯正治療を行えば、 目立ちにくいだけでなく、費用も抑えて矯正治療を受けることができるのでお勧めです。
部分矯正
一部だけの部分矯正
患者様の歯の状態やご希望によっては、一部だけ部分的に矯正装置をつける部分矯正を受けることも可能です。
通常の矯正治療期間は1年~1年半かかりますが、部分矯正はそれよりも短い期間で治療でき、費用も抑えることができます。
ただし、部分矯正がお勧めできない場合もありますので、ご相談ください。
ただし、奥歯や気になるところ以外の歯に問題がある場合などは上下の歯をちゃんとかみ合わせる為に、部分矯正だけでは終わらず全体的な治療になることもあります。
大人の不正咬合
上顎前突(じょうがくぜんとつ)

開咬(かいこう)

空隙歯列(くうげきしれつ)
